昔ながらの約束事を守りながら世相、人情などを五七五の十七文字で表し互いの句の向上を目指す会です
一年間百句近くを例会に提出して講評を受けミスの数も徐々に少なくなってきました。四年目になり僅かづつでも上達を目指して作句に励みたいと思います。
講師は葛飾川柳連盟の方々にお願いしています、和やかな雰囲気の進行で笑いあり、なるほどと為になるお話がたくさん聞けます
毎月、第⒉水曜日 午後 1 : 30 ほぼ、堀切地区センター
※変更の場合あります。
川柳の三要素
川柳用語集から引用
1.穿ち(うがち) | |
風刺、皮肉、人情の機微を詠む |
2.滑稽(こっけい) | |
ユーモアでダジャレとは違うので 注意 |
3.軽み(かろみ) | |
さっぱりしてるが味、深みのある句 |
私たちは、この三要素を念頭に作句に励んでいます。